福利厚生と働く環境Employee benefits
 
    福利厚生と働く環境
陽進堂ホールディングスでは、社員一人ひとりがやりがいを感じながら安心して仕事に取り組み、個々の能力を最大限に発揮できるよう、さまざまな取り組みを行っております。
 
        育児・介護
- 
                配偶者出産休暇出産時の休暇取得を推奨し、男性の育児参加への第一歩とするため、導入しています。最終的には男性の育児休業の取得増を目指します。 
- 
                育児休業男女問わず、1ヵ月以上の長期の取得実績があります。 
- 
                育児短時間勤務子どもが小学校を卒業するまで。始業時間・終業時間を組み合わせて11種類の時間帯での時短勤務が可能。その他、育児を事由として、時間外や夜勤の免除申請制度もあります。 
- 
                介護短時間勤務要介護状態にある家族を介護する従業員は、当該家族1人当たり、短時間勤務利用開始から連続する3年間で2回までの範囲内で取得可能です。取得可能時間は育児短時間勤務と同じです。 
- 
                看護・介護関連制度看護・介護休業、短時間勤務などの制度があります。 
保険・健康
- 
                自動車保険料の割引団体割引価格で契約ができます。給与天引きでの支払いが可能で、払い忘れなどがありません。 
- 
                各種割引券指定スポーツジムの利用券10回分を1,000円で販売しています。その他美術館・博物館、プールやスキーリフト券などの割引券の配布もあります。 
- 
                プロスポーツ試合入場券協賛しているサッカーやバスケットボールなどの試合入場券の配布をしています。 
- 
                クラブ活動支援部活動の大会や練習費用を会社が一部負担しています。 
- 
                インフルエンザ
 予防接種費用援助営業社員は100%会社負担。その他社員も会社が一部負担しています。 
社会貢献
- 
                ボランティア休暇ボランティア活動参加へのハードルを下げ、多くの従業員が参加への一歩を踏み出すきっかけとし、またボランティア活動を積極的に支援し、社会貢献に寄与することを目的としています。 
- 
                ドナー休暇従業員がドナーになった際の就業上の負担を軽減し、臓器や骨髄液を必要としている患者に対する社会貢献性が高いことから導入しています。 
住宅・生活
- 
                社宅制度対象者(勤務地が自宅から通うことが困難である)は敷金礼金ゼロ、家賃自己負担2割で社宅に住むことができます。 
- 
                昼食費補助社員食堂の食事費用の50%を会社が負担しています。社員食堂がない事業所などに勤務する方には食事補助がでます。 
- 
                社員預金年利2%を会社が利息補給をしています。 
- 
                社員融資奨学金の返済に使う教育ローンとフリーローンがあり、金利は会社が全額負担しています。 
- 
                社用車のプライベート利用営業社員に貸与される社用車をプライベートでも使用することができる制度です。 
- 
                お祝金結婚や出産など、社員の慶事等に対して贈られる制度です。 
- 
                災害見舞金住宅が火災・水害・地震により羅災したときに見舞金を支給します。 
- 
                各種手当「皆勤手当」や「夜勤手当」、「営業手当」、「家族手当」や「単身赴任手当」など各種手当で従業員の生活をサポートします。 
- 
                ストックオプション仕事への意欲向上を目的に管理職以上の社員にストックオプションを無償で付与する制度です。 
教育
- 
                通信教育修了すると受講料の50%を支給。約300種類の講座から自分で好きなものを選んで受講できます。 
- 
                語学研修業務で必要となる場合は会社が100%負担します。 
休暇
- 
                有給休暇入社3か月で付与されます。付与された有給休暇は前年度分まで繰り越すことができます。 
- 
                ストック休暇時効によって消滅した有給休暇をストックし、私傷病や介護やボランティア・不妊治療の際に使用できる休暇です。 
- 
                特別有給休暇慶弔時休暇に加え、ボランティアやドナー登録・臓器提供時、配偶者の出産時などにも取得することができます。 
交歓
- 
                コミュニケーション費部署で行うレクリエーションや親睦会等の費用を会社が50%負担する制度です。 
- 
                イベントの開催釣り大会やゴルフ大会など1年を通してイベントを実施しています。 
働く環境
- 
                各種表彰永年勤続者表彰、営業部門成績優秀者表彰などがあります。 
- 
                提案賞主に生産部門において、業務や職場の改善活動や発明のうち特に優れたものに贈られます。 
- 
                チャレンジジョブ制度年2回募集。新しい職種や部署へのチャレンジを能動的に申請できる制度です。事業会社をまたいだ異動も申請可能です。 
- 
                オファージョブ制度人材が必要な部署に関し、会社が異動先部署を指定・募集をかけ、応募社員の中から選抜を行い部署異動を行う制度です。 
- 
                食堂・休憩スペース富山・埼玉工場にはそれぞれ専門業者が入る食堂があります。それ以外の工場でも社員が自由に使える食堂があり、仕出し弁当などを取っています。食堂以外の簡易的な休憩スペースもあります。 
社内交流
- 
                結翔会全従業員の結束を強くするため、陽進堂グループ全従業員が集う、結翔会を毎年開催しています。結翔会では表彰式や会食を行うなど部署を超えた社員の交流の場となっています。 
 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              